クロス選びのポイント
クロス(壁紙)は、各メーカーから様々な色・柄・タイプが出ています。
しかし、何冊もの分厚いサンプル帳を見るだけでは、どんなクロス(壁紙)を選べばいいのか判らず、戸惑ってしまいますよね。
そこで、クロス選びのポイントを3点紹介します。
厚手のクロスを選ぶ
![厚手のクロスを選ぶ](https://www.nikka-home.co.jp/showroom_common/img/point/naiso/cls_thick.jpg)
リフォームでのクロス貼り替えの場合、下地処理はしますがどうしても調整しきれない部分があり、凹凸が出てしまいます。
このため、凹凸が目立ちにくい厚手のクロスの方が仕上りがきれいになります。
各メーカーからもリフォーム向けの専用カタログが用意されていますので、そちらも参考にしましょう。
少し濃いめの色を選ぶ
![少し濃いめの色を選ぶ](https://www.nikka-home.co.jp/showroom_common/img/point/naiso/cls_dark.jpg)
サンプルを見てこれが理想の色!と選んでも、実際に広い面積に貼ると明るく・白っぽく感じる場合が多いです。
イメージよりも、少し濃いかな?派手かな?と思うくらいがちょうどいい場合が多いです。
大きめのサンプルをもらう
![大きめのサンプルをもらう](https://www.nikka-home.co.jp/showroom_common/img/point/naiso/cls_sample.jpg)
ある程度色味を決めたら、大きめのサンプルを取り寄せましょう。
実際に昼間の太陽の光や夜の照明の光のもとで見比べて、「イメージと違った!」といったことにならないよう、慎重に選びましょう。